落合シェフ ブログ

落合務の個人ブログ料理だけではない、「落合 務」そのものをここで味わえる!

企業 料理講習

カテゴリ:講習・講義
2006年11月29日

2006年11月29日(水曜)午後

今日は、某企業の方々に対する料理勉強会です。
こちらの企業は、日本全国に飲食店をチェーン展開しているのですが毎月、次の季節メニュー(料理)の研究の為、開発チームメンバーが当店を訪れます。

料理4種数品、デザート2種数品位を試食していただき、質疑応答、アドバイスするという内容です。


この企業への勉強会はかれこれもう5年以上続いているかな。

僕も料理だけでなく、いろんなことに興味を持ち研究することが好きですがこちらの会社の会長さんは実に堅実で研究熱心な方でありその姿勢(熱意)が社員(各店)の方々に行き届いているからこそ堅実な成長を遂げていらっしゃるのです。

とはいえ、勉強会はランチとディナー営業の合間(2時間)を利用して開催するのですが、その間、参加してくれる彼らは10〜15品の料理を食べるのだから大変。
でもお腹がはち切れるくらいの状態になっていても、次の料理になると
『これは何ですか?』
『これはどうするんですか?』
など、どんどん質問が飛んでくる。
これが嬉しいですね!!
自分の教え(技)が役に立つ…こんなに嬉しいことは無い。(^0^)ですね!

ページトップへ

新しい本の撮影打合せ

カテゴリ:撮影・取材
2006年11月28日

皆さんお久しぶりです。お元気ですか?
随分、間が空いてしまいご免なさい。

先週も料理講習や撮影、地方出張などいろいろあったのですが実は、いつも撮影場所や出張先などにデジタルカメラを持参してその夜、撮影した画面を見ながら、このブログを書いているんだけど先週はカメラを持っていくのを忘れてしまい・・。

習慣なのかなあ〜。写真がないと入力する指が止まってしまうんだよね〜〜。
な〜んて、言い訳はここまでにして。

さて、本日は来年発売予定の本の2回目の撮影内容の打合せです。
で、これが打合せ風景。とっても真剣に話し合っている雰囲気が出てるでしょ?


僕の前に座っているお二人とは、もう長年のお付き合いで本当に気の効く頼もしいお二人なんですよ。
特にライターの北條芽衣さん(女性)は、僕と性格がよく似ていてね。
機転が利いて、その場をすっごく盛り上げてくれるライターさんです。

そして、二人の話がちょっと脱線しだすと、素晴らしいタイミングでヒントというかほどよくスパイスを効かせてくれるのが相棒の小田くん。
この組み合わせは、変えられない。なんともいえない信頼関係でつながっている感じ。
(ちょっと褒めすぎな気もするが・・・)

でも、この二人と話し合っていると、40〜50品の料理案もあっという間にほんの1時間位でひらめき、まとまってしまう。

僕の会議はいつもこんなふうに、わいわい賑やかに楽しく行われます。
せっかく作るのだから、読者の方々にも(僕自身も)楽しめる作品(料理)にしたいと思う。

今回も、とっても作りやすく、でもしっかりとポイントを押さえた美味しい料理を沢山ご紹介する予定なので、乞うご期待ください。

僕の衣裳も、コックコートばかりではないんですよ。
ちょっと見えっちゃたかもしれないけれど、衣裳も期待していてくださいね。

ページトップへ

住宅展示場での料理講習

カテゴリ:講習・講義
2006年11月27日

2006年11月24日(金曜)
今日は、S.X.L溝口住宅展示場内のお家のキッチンを利用して料理教室を開催しました。
住宅展示場での開催は始めての経験でしたが、自宅に数家族をご招待し、パーティーを開くという雰囲気ですね。

参加してくださった方々は、この住宅展示場を訪れ、応募で選ばれた6組のカップル12名の男女の方々ですが、普段の料理講習とはちょっと違ったアットホームな感じとそれぞれのカップルの幸せが漂う中での料理講習でした。

パスタ2品とデザート1品の作り方をご紹介し、その後試食して頂いたのですが。皆さんお料理を食べながら、笑顔がこぼれていて。
そんな笑顔に今日も出会え、僕にとって一番嬉しい瞬間です。

これから新居を購入し、新しいキッチンでこの料理を作ってくれるのかな?
それぞれ幸せなカップルに、美味しい料理が更に幸せを呼ぶといいな。

なんだか神父のような気持ちにさせられた1日でした。
皆さんどうぞお幸せに。

ページトップへ

新しい本の撮影開始

カテゴリ:撮影・取材
2006年11月20日

2006年11月20日(月曜)
今日は、月の中での第三月曜日=お店の定休日。

でも僕は、朝9時からお店に出勤です。
その理由は、来年出版を予定している料理本の撮影(初日)の為。

僕も出版側撮影スタッフも、『良い本を作るぞ』という意気込みが感じられた。

今回の出版・撮影スタッフは、僕にとって顔なじみの面々。

付き合いの長いライターさんから、この出版の相談を受け、まずテーマを決め、そのテーマにそって、ちょっと気の遠くなりそうな品数の料理を考え出した。
長時間の打合せになるんだけれど、本の根底部分だけに肝心です。
僕のひらめきに、絶妙のタイミングで相槌をうってくれるライターさん。
自分の才能も凄いと思うが(^ー^)(笑)、ライターさん(貴女)も本当に素晴らしいよ。
お互いに性格もわかっているので、ちょっとしたアクシデントも大笑いに変わり、今日の料理(撮影)はとてもスムーズに、和やかに進められた。
初日としては、順調な滑り出しってところかな。

ベットラにもいえることだと思うけれど、僕は本当に好い仲間とスタッフに支えられていると思う。

発売日が決まったら、ちゃんと予告しますね。
楽しみにしていてくださいね。

ページトップへ

エコールプランタン 料理教室

カテゴリ:講習・講義
2006年11月19日

2006年11月19日(日曜)
今日(日曜)は、お店の休業日。
僕はそのお休みを利用して、プランタン銀座(エコールプランタン)で料理講習です。

天気は朝から今にも雨が降り始めそうな生憎の空模様。
その寒さに風邪気味の僕は、ちょっと憂鬱な気分になったけれど、でも、教室に入るなり、気分は爽快。やる気満々に変心。
何故かって?
だって、教室内はいつものように素敵な女性達で、華やいでいたから・・・。

僕がこの教室の講師を務めるようになってから随分経ちますが、毎回のように参加してくださる方々(女性たち)もいらっしゃり、彼女達の上達ぶりを身近に感じることが出来るのも、嬉しいこと。

何事においても、自信を持つことは良いことだと思う。
自信は、女性をどんどん美しくしていく。
美味しい料理は、幸せを運んでくるんですよ。

な〜んてね。

ページトップへ

番組”1000年クッキング”出演

カテゴリ:撮影・取材
2006年11月18日

本日(11月18日)BS日テレにて23時より、僕がMCを務めた”1000年クッキングロストオデッセイの作り方”が放送されます。

地上波では、11月11日(土曜)にすでに放送されたのですが今日のBS日テレの方が画像が綺麗なので、見て欲しいと担当者より連絡を受けました。
そこで、ちょっと宣伝させていただきます。

内容は、ゲームファンが首を長くして待つ、「ロストオデッセイ」を料理に例え”究極の激選素材により、作成過程をあたかもメインディッシュが完成するかのごとく、その魅力を紹介する。という番組なのですが。

と言っても何のことかわからないよね。

例えばね。料理手順として僕が
『まず大き目の鍋に”ハワイの太陽”を1カップ入れて煮込みます。』とか。
『100年生きた男はどんな味わいになるか?』なんてね。

収録中、出演者も大いに楽しみ、制作された番組です。
11日の放送を見てくれた方から、『落合(僕)の演技が素晴らしく、一番良かった。』
なんて、声も多く寄せられたとか・・・・。

(OA当日のお知らせになってしまったけれど)お時間のある方、是非見てくださいね〜〜。

ページトップへ

武蔵野調理師専門学校 講義

カテゴリ:講習・講義
2006年11月17日

2006年11月17日(金曜)今日は、武蔵野調理師専門学校において、料理の講義です。
○時間は、13:00〜16:00の約3時間。
(の予定が、かなりスムーズに進行され、15:00に終わっちゃいました。)
○デモンストレーション:1品(仔羊のカツレツ モッツァレラチーズのせ)
○実習:2品(アマトリチャーナ風スパゲッティ、ロマノフ)
という内容です。

料理の手順・ポイントを説明しながら、時にちょっと薀蓄を披露したりね。
みんな目が輝いてね。結構盛り上がります。

今回のような料理人を目指す方々に対し、専門学校で講義することも多いのですが、彼らとの触れ合いは実に楽しい時間です。

未来の巨匠たちよ。期待して待っているよ!!

ページトップへ

広島マンジャペッシェ:コラボレーションディナー

カテゴリ:フェア・イベント
2006年11月14日

11月11日(土)、12日(日):広島マンジャペッシェにて日高シェフとのコラボレーションディナーを開催しました。
これはその時の写真です。


スタッフの皆さん、有難うございました。
皆さんのおかげで、素晴らしいディナーを開催でき、嬉しく思っています。

料理はドルチェを含めて、全10品だったのですがちょっとだけ料理をご紹介させていただきます。
”瀬戸内 海の幸”(こちらの前菜担当:落合&日高シェフ)


”和牛とポルチーニの赤ワイン煮”(メイン(お肉)担当:落合)

開催当日のお昼頃会場に入り、それから日高シェフとスタッフの皆さんと一緒に準備したのですが、実に面白く、楽しい2日間でした。

最後に、お食事に来て下さった方々に御礼を申し上げます。
有難うございました。またいつかお逢いしたいですね。

ページトップへ

11月の生活ほっとモーニング予告です

カテゴリ:撮影・取材
2006年11月11日

毎月出演しているNHK”生活ほっとモーニング”ですが今月は14日(火曜)に出演します。

テーマは、”ほうれん草”です。

料理名は、”ほうれん草のフリッタータ”(ほうれん草と相性のよい具だくさんな厚焼き卵)

料理のポイントは番組中、もしくはNHKホームページ上レシピで確認していただければと思いますが、ほうれん草と卵の美味しさをいかした”フワッフワッの厚焼き卵(オムレツ)”をご紹介します。

実はね。
僕の作るオムレツは、お店のスタッフたちにも大人気なんですよ。僕が作ったオムレツがテーブルに置くとね、『今日はシェフオムレツだよ。』なんてスタッフが囁き、ホール・厨房からもスタッフが入れ替わりテーブルに集まり、ひとつまみ。
皆美味しい笑顔で、仕事に戻るんです。
『シェフが作るとどうしてこんなにフワフワで美味しいのかなあ?』
な〜んて、嬉しいことを言ってくれるんです。(本当に美味しいから、当然の感想かな?)

14日(火曜日)朝 楽しみにしていてくださいね。

ページトップへ

逗子の夕焼け

カテゴリ:フェア・イベント
2006年11月 5日

逗子マリーナにある”GRAND BLUE OCHIAI”のスタッフたちです。

そして、逗子マリーナの夕焼けです。(2006年10月)

いい景色でしょ。(後、僕の撮影もなかなかでしょ?)
料理監修・指導のために訪ねるまで、こんなに素敵な夕焼けが見られる場所と知らなかったけれど、凄く気に入っています。

ランチとディナー営業の間に、ちょっとだけ一息何も考えず、夕焼けをただボーっと見る。
たった10分で、とってもすがすがしい気持ちになる。
自然って凄いよね。

ページトップへ

コラボレーション

カテゴリ:フェア・イベント
2006年11月 5日

10月27日:イタリア文化会館にて”パスタセミナー”を開催しました。
”リストランテ浜崎:浜崎シェフ”とのコラボレーションセミナーです。


お互いの料理講習を披露した後、トークショーを行い、開催予定時間の1時間はあっという間に経ってしまいました。

最近このようなコラボレーション企画に参加することも増えたけど、結構気に入ってます。
それに『一緒にやってください。』と、声を掛けられることも光栄なことだと思っています。

コラボレーションって意味は、”協力する”とか”共同・合作”ってことだと思うけど料理人たちのコラボレーションも、お互いを認め合い、良い意味で競い合い、そしてエールを送る、そして素晴らしく美味しい料理が誕生するって感じかな。

実はね、この10月の浜崎シェフに続き、11月は日高シェフ、12月には辻口シェフとコラボレーションフェア(ディナーショー)を開催する予定です。
11月のフェアについては、先日ブログで紹介したけれど、12月のこともちょっと紹介するね。
”ホテル日航金沢”にて12月12日(火曜):ディナーショーを開催します。
料理メニューはもう決めてるけれど、来週日航ホテルの料理長と打合せ、完璧を目指すよ。
金沢の方、僕の美味しい料理を待っててくださいね〜〜〜。

それから、辻口シェフとのトークショーも面白いと思う。 ヨ・ロ・シ・ク・ね。

ページトップへ

誕生日

カテゴリ:フェア・イベント
2006年11月 1日

私事ですが、10月30日は私の誕生日です。


いや別に、誕生日だからと言ってお祝いにお休みをもらえるということもなくというか、誕生日なんだから、お店の仕事以外のスケジュールを入れないでおこう!!
なんて、ちょっと希望を抱いたりしたけれど、結局、それもイッパイはいっちゃったんだよね。

でもそんな中、大好きな”あんこ玉”や素敵な花束やスウオッチ(時計)が届いたり、ホントウに感謝!感謝!です。
実は、スウオッチ(時計)が大好きで、数十個持ってるんです。
その中から、毎日”今日の気分”で選んでいます。
結構、僕がつけている時計はお客様からも”可愛い”と評判なんですよ。
で、今日プレゼントしていただいたのは
1.ドラキュラ柄 と、
2.オレンジ柄
3.王様ゲーム柄(というか、王様ゲームが出来ますよってメッセージがついていた)
自慢ばかりして悪いんだけど、誕生日だから許してよ。

それから、サングラス2ケ、ゴルフボール(飛ぶとイイナ)と、どういうわけかベルトが2本といろんなお酒がイッパイ。

後ね、スタッフが”築地市場用にチャリンコを買ってくれました。”
可愛いスタッフたちなんです。

誕生日を向かえ思うことは、”皆様のおかげで楽しく年を重ねてこられましたのでこれからも、これまで通り、人生楽しく参りたい。”
と、思っております。

末永く見守ってくださいね〜〜。宜しくお願いいたします。

ページトップへ
Copyright © LA BETTOLA. All Rights Reserved.