富山店 出勤
最近凝っている自撮りです(笑)
	
もう富山の庭も緑がこんなに濃くなりました。
	
	
今日の賄い。
	
怖い目のプーさん。
	
	
毛利君の作るエスプレッソ&カプチーノがドンドン美味しく、上手になってきます。
	
次の日の賄い、 チキン南蛮、玄米、舞茸とアスパラの炒め物。
私にしてはヘルシー(苦笑)
	
富山店の玄関にて、お出迎え!
	
新商品、ホワイトアスパラのパンナコッタ!
麻布サロン 石川マダム
8月にフェアーをさせていただく、サンパレス六甲の徳永料理長を
ムッシュが連れて来て下さり、事務所で打ち合わせ。
	
その日の夜はウエスティンホテルで 麻布サロン20周年&マダムキッコバースディーのパーティが。
	
	
	
	
こんな感じの和やかな、華やかな夜が・・・・・。
四川飯店
陳さんとお話が・・・・・・。
	
赤坂四川飯店で陳さんにご相談事が~~!
お時間戴きました。
見て見てこのご馳走~~~~!
	
	
	
	
	
	
こんなにご馳走になってしまいました。
しょっちゅう相談に行こうかな~~~~~(苦笑)
レストラン七條
七條シェフから、移転の連絡をいただいて、しばらく経ちました。
	
日祝定休日なので、私が月曜休みの日しか行けない~!
行ってまいりました。
	
一番人気のミックスフライ。
味?勿論美味しかったですよ~!
	
人と会う約束があったので「そうだっ!大福をお土産に持っていこう」 と久しぶりに原宿 瑞穂へ!
自分の分も2個お買い上げ(笑)
熊谷 八木橋百貨店
6月9日
日本一暑い街(苦笑)に行ってきました。
	
最近は余裕の自撮り
	
ホッと一息の調理場!
	
お隣の ソロピッツアナポレターナさんから、差し入れを。
ありがたとうございましたm(_ _)m
	
帰りの新幹線、降りようとして席から立ち上がり、前を見たら、あらっ!
「先生!お疲れ様です」と声を掛け、
「あらっ!同じ新幹線だったんですね~」
お得意の自撮りをヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アスクル・カタログ撮影
今回はテークアウトボックスの撮影をお願いされています。
いつも土曜日の夜中に、お引き受けしています(苦笑)
	
監督始め皆で、実物を見て打ち合わせ。
	
カメラマンの方が、PCでどんな写り具合かチェックしています。
	
如何ですか?
お客様にキレイにお持ち帰りいただけますよ!
	
美味しそうに撮れたかな~ ?
	
もう20年のお付き合い、
スタイリストの西村千寿さんと!
遅い時間までお疲れ様でした~、
1:30分にはなっていたかな?!
和歌山カーロ・エ・カーラ
1年ぶりの和歌山県です。
	
齋藤シェフが関空まで迎えにきてくれました。
	
あのプールサイドが今夜の会場になります。
(部屋からの写真です)
170名様のブッフェです。
	
何だかハワイに居るッポイ(苦笑)
	
中々のロケーション!
でも仕事\(^o^)/
	
2日目のランチ!
ありがたい!満席約80名様。
	
皆様~!
楽しい仕事でしたね!
	
和歌山での賄い、 カツカレー(笑)
ワガママを言って作っていただいたのですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
モチロン美味しかった~~~o(^▽^)o
ANAクラウンプラザホテル富山
6月4日浅沼シェフと
	
この日214名様のパーティーを2人の料理でおもてなし!
	
さ~、いきましょうね~~~!
	
会場の準備も着々と。
	
最終打ち合わせに浅沼シェフが!
ピリピリとした緊張感が!
イタリア大使館 イタリアナショナルデー
1946年6月2日にイタリア共和国(共和制に移行したのです。)
ですからナショナルデーとして毎年日本の、イタリア大使館で盛大に
パーティーが開かれます。
	
ドメニコ・ジョルジ大使御夫妻と。
	
ペッペ、バリラジャパン豊田社長、カーグラ社長加藤さん
	
大使の公用車、さすがです!
マセラッティだ!
	
アリタリアのキャビンアテンダントもお手伝いに来ています!
天外天
一年ぶりに天外天に、
	
汁ナシ担担麺が食べたくなり、中川シェフに電話して、お邪魔しました。
	
頭のてっぺんまで汗びっしょりになりながら、(辛味を強くして下さいって頼んじゃったし)
首から下はあまり汗かかないのですが、不思議ですね~!
しかし暑い日はコレに限ります!
美味しかったし、身体も何だかサッパリした!
中川シェフ、お気遣いいただき、お世話になりました。
美味しかった~~~~~!
フジテレビあすなろラボ第2弾放映日未定(多分いつかの日曜21:00)
この二人(特に右側山田さん)に無茶無茶無茶振りされて、本当に胃が痛くなりました。
	
放映前なので詳しくは書けませんが、何しろ私のプライドは~~~、
吹っ飛んでしまいました~~~~~!(涙)
	
¥100ショップでフジテレビの中村アナとお買い物~~!
ここも大変でしたが、この後に胃痙攣は来る、胃潰瘍にもなりそうでした!
	
二人笑顔で写っていますが、カナリ作り笑顔です・・・!(苦笑)
放映が済みましたら、詳しく「言い訳」を言わせて下さい(冷汗)
久しぶりの築地市場
青森で新鮮な素材を見たので刺激され、朝自転車で築地までひとっ走り。
	
場外にある パラディーゾで久野シェフとお茶目な2ショット!
サングラスあり!
	
2ショット サングラスなしバージョン!(笑)
ベットラの前にもこれ作ろうかな~~~!
	
32年のお付き合い 築地濱長の社長と!
この社長には色々教えていただきました、魚のコトは魚屋さんに聞くのが一番!
青森視察
青森県に!
	
駅員さんに怒られないように、注意して撮りました!(汗)
	
日本一のニンニク畑を見せてあげます、と言って連れて来られたのが
この畑!
	
まだ一ヶ月くらい先が収穫時だそうです。
試しに抜いて下さいましたが、まだ小さかった。
この一か月でド~~~~~ンと大きくなるそうです。
	
此方は野辺地というところで、蕪がまさに今旬なんだそうです!
蕪!というと秋から冬って思っていましたが・・・・・。
	
一本抜いてササッと洗い、カジッてみました、熟す前のメロンをカジッた食感。
みずみずしく本当に甘かった!
皮は指で剥けました!
	
青森市内の 一八寿司で、土地の食材を堪能させていただきました。
	
アスパラ農家さんも訪ねました!
アスパラの植えたばかりの苗です。
	
毎年苗を新しく植え替えるのだそうです、
私はつい先日、一度植えたら十年は収穫が出来る、と聞いたことが
あったので、此方のを見てビックリしました。
毎年苗から育てなくてはいけないなんて、さっきまで知りませんでした。
	
青森市内に戻り イル チェントロ ちょっとしゃれたお店でイタリア~~ンを!
地元の食材に拘っていらっしゃるとのことでした。
広島三越 フェア 賞味会
国際フォーラムでの仕事が終わり、そのまま東京駅に、
広島行ってまいります!
	
自撮りカナリ上手くなったでしょ!
	
広島でのお気に入り、スぺランツァ 石本シェフのお店で遅いランチを
いただきました。
	
そしたら今度は石本シェフが三越まで来て下さいました。
さっきと着ている服が逆でしょう~!
	
あっと言う間に打ち上げです。(笑) 於PizzaRiva
自分が仕事している時の写真って余裕がないのであまり撮れません(失礼)
	
今夜もヤッパリ食べ過ぎました~~~!
お疲れ様でした、皆様~~!
イオン GGイベント
お馴染み辻口シェフと、国際フォ―ラムでイベントです。
	
さ~出番ですよ~~~!
どうですか!彼の堂々としたこのポーズ!
勉強になります。
	
そこに料理王国の、アッちゃん コト木越さんが、ガラガラ声で、
「ジェフ~オビサシブリ~~」????
「シェフ~お久しぶり~~~」って言ってるつもりが、声が出てない。
風邪引いて1週間倒れていたらしい!
絶対 顔が痩せてる~????(苦笑) 「・・・・・ゴメンよ!」
今月のTipo
アリガタイことにこんな高級車を試乗させていただきました。
	
BMW 5シリーズ ハイブリットです。
	
BMWってハイブリットでも、運転する楽しみがチットモ減ってないんですね!
ハイブリットっていうと、エコカーってイメージ(確かにこれもエコカーだけど)
ガソリンをあんまり消費しないのに、ハンドル握って運転している人に、操縦する楽しみは少しも
減ってない。
どころかかえって、モットもっと運転していたいな~って感じさせてくれます。
イメージだけで判断してはいけないですね!素晴らしかった~BMW!
今年のクリスマスケーキ 試食
美味しそうでしょう~~~!
	
もうクリスマスケーキの試食の時季です!
こちらは問題なくオーケーです。
	
此方は少し手直ししないとなりませんが、
おおむね大丈夫です。
大人の味ですよ!
熊本ホテルキャッスル
年に1度日本中のシェフが熊本に集まって、芝刈りをいたします。
	
皆様の顔が黒光りしています。
いつもカナリ過酷な重労働を、炎天下でなされているようです!
	
栄養過多が1人居ますね!(苦笑)
	
おいしい麦茶をいただいています。
シェフ-1
5月20日久しぶりのお台場の日航ホテルでシェフ-1を
	
今回はお馴染みのこの5人です。
	
	 今までにない演出が、カナリ良かったです。
	       ↑
	(コレは私ではありません)(笑)
	
さ~~~~~~!打ち上げです!
この美女軍団も素晴らしい働きぶりでした。
	
	
	ヤッパリ美女と一緒が嬉しいし、疲れも吹っ飛びます!
フジTV あすなろラボ
って言いましても、もう放映されちゃったっすね!
	
神谷さん、菰田さん、私の3人でステーキハウスフォルクスのサラダバーで、
6品の料理を作りコース仕立てにして下さい、との難しい注文でした。
	
火は使えない、包丁も使えない、
	
でも皆さん(私も 苦笑)プロ、ソコは何とかいたしました!
	
包丁も火も使ってないなんて見えな~~い!
しかしこれをクリアーしちゃったばかりに、後日とんでもない依頼が(泣)
寿
我がベットラと、もう13年以上も関わって くれています可愛い後輩(新婦)の
結婚披露宴!
	
珍しく 一番最初に着いてしまい、玄関で自撮り!
	
私の右は昨年結婚式をあげた後輩ですが、 すでに貫禄が・・・・・?
	
コレは新婦 手作りのホルダー、全員分それぞれ違うキャラでした。
	
おめでとうございま~す!
	
新郎側代表のご祝辞。
(と言うことは、新郎も御同業ですね!)
	
ワザワザこの日のために遠くからお祝いに駆けつけてくれた、
可愛い後輩たち!
	
何だか間違えて写真が小さくなってしまいましたが
(努力したが大きくならない)
この日集結したベットラ現役&OGです。
伊勢のハマグリ屋さん
美味しかったです!
	
蛤料理専門店にご招待いただきました。
	
蛤料理というカテゴリーがあることにビックリ!
割烹 「日の出」 といい知らないのは私だけでした(恥)
	
せっかく前菜を写真に収めたのに、この後は美味しくて写真撮るの忘れてしまいました。
名古屋店
辻本シェフと、珍しく2ショット
だって~ おめでたいのです!
	
大きめのメンチカツが2個も・・・ラッキー!
その下には生姜焼きも、ヒョッヒョッヒョッ~!
	
この日の前菜盛り合わせ、 鰹に稚鮎に、季節感ありますね~!
	
夜はお得意様に、名古屋で最も予約がとりにくいという「月見すし」さんに
お誘いいただき、美味しいお寿司をいただいて参りました。
	
そしてホテルに戻りエレベーターに乗ったら、直ぐソバにきて ジ~ッと私の
顔を覗きこむ人が居ます、
「えっ!」っと顔を見返してビックリ~~~!
「アンタ~最近テレビで見っぱなしよ~」ですって。
出張ではこんな偶然が嬉しいですね!
坂井シェフと
どちらともなく 「チョットお話が~」
	
こんな時、何時も使わせていただいてる高田馬場ラミティエ。
	
このボリューム
	
一人前デス!
	
別腹、デザートもしっかりいただきました。
	
宮下シェフを挟んで!
イヤ~~ァ食った食った!
岡山の天満屋さんへ
朝一のサンダーバードで新大阪経由、岡山に
岡山駅で 駅そばをいただきました。
	
これで¥350、お安いですね~!(苦笑)
	
岡山で待っていて下さった、片岡シェフと!
	
さ~始まりますよ~!
お手伝いも豪華布陣!
	
店頭で見つけたこんな大きなポスター、何年前の写真なのか?
気持ちだけ、お肌がツルツルしていますね!
富山店
毎月同じ場所から写真を撮っています。
庭の緑がドンドン濃くなるのがよく分かりっマス。
	
	 どうですか?
	目に優しい色合いになってきたでしょう!
	
石川県からワザワザ来て下さいました!
来月のご予約もいただきました。
アリガタイです!
	
午後降り出した雨が、夕方止んで、お店の玄関に出てみたら、ご覧のような
素晴らしい虹が!
	
何時もお世話になっているホテルの窓から、何気に表を見てみたら、
まるでジオラマみたいな富山城が、
何時もこんなにきれいに見えていたんですね!












